一般整形外科

一般整形外科のご案内Orthopedics

整形外科は四肢の関節や骨・靭帯・腱・脊髄・末梢神経などの運動器に関する病気や、外傷を機能的に改善することを目的とする診療科です。
具体的には、骨折脱臼切り傷打撲捻挫などの外傷をはじめ、首の痛み(頚椎症性神経根症、胸郭出口症候群)・肩こりや肩の痛み(五十肩・腱板損傷)・腰痛(ぎっくり腰・腰部椎間板ヘルニア)・膝痛(変形性膝関節症、半月板損傷)など、日常的によく起こる体の痛みや違和感を治療します。
また、動物に咬まれた虫刺されなども診療します。

【イメージ】一般整形外科

当院の診療について(部位別)About

首の痛み

原因としては長時間の姿勢不良(デスクワーク、スマートフォンの使用など)や、生活習慣の積み重ねによって骨の正しい位置からのずれが起こったり、肩甲背部筋の筋緊張と血流低下などで生じる場合が多いです。

小児では原因は不明なことが多いですが、軽微な外傷や上気道感染後などに首が傾いたままの斜頚となる「環軸椎回旋位固定」という疾患があります。
ネックカラーでの安静で軽快することが多いですが、改善しない場合は入院での治療が必要になることがあります。

治療方法

理学療法士による姿勢指導や自宅で自分でできるセルフエクササイズを指導します。
また必要があれば、内服薬処方・注射・物理療法もあわせて行います。

代表的な疾患

頸椎椎間板ヘルニア、頸椎症、頸肩腕症候群

肩の痛み

「四十肩」、「五十肩」と呼ばれるように、年齢を重ねるごとに筋肉の機能が低下してきます。
筋肉の機能が低下すると肩の関節にも変性が生じ、痛みや腕があがりにくいなどの機能障害が起こります。
また猫背などの姿勢不良があると巻き肩となり、肩の痛みに繋がることもあります。

治療方法

診断内容により、関節内注射や内服薬を使用し疼痛軽減を行います。
また姿勢の指導や肩周囲の筋のストレッチなど理学療法を行います。

四十肩、五十肩には「サイレントマニピュレーション」という新しい治療法があります。

サイレントマニピュレーションについてはこちら
代表的な疾患

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)、腱板断裂、インピンジメント症候群

肘の痛み

家事や仕事・スポーツなどで腕を使いすぎることで、肘の筋肉の付着部や関節に過度の負担がかかり、痛みがでることがあります。

治療方法

消炎鎮痛剤や関節内注射などの薬物療法・筋力トレーニングや前腕のストレッチなどの「理学療法」を行います。
また、予防的な「動作指導」も行なっていきます。
痛みが強い時期は、サポーターや固定をすることで関節を休ませることも大切です。

スポーツ整形についてはこちら
代表的な疾患
変形性肘関節症、テニス肘、野球肘、肘部管症候群

手・手首の痛み

手の使い過ぎや転倒時にとっさに手をついたときに引き起こすことが多いです。
その他こわばりや腫れ・しびれなどの症状もあり、適切な診断・治療を行わないと腫れや痛みが長く続き、症状が引かないこともあります。

治療方法

注射や内服薬による炎症緩和や症状によっては固定を行うこともあります。

代表的な疾患

腱鞘炎、ばね指、手根管症候群、ヘバーデン結節

腰の痛み

力仕事での負担やデスクワーク、車の運転など長時間座位などで生じやすいです。
長時間同じ姿勢をとることで椎間板の変性が生じ、ヘルニアの原因となったり、仙腸関節部のわずかなずれで疼痛が持続することがあります。

治療方法

薬物療法、神経ブロック、関節内注射、物理・理学療法に加えコルセットなどの装具を用いることもあります。
下肢の柔軟性や股関節の動きが悪いことで腰部に負担がかかるので、ストレッチや体幹のトレーニング、生活指導なども理学療法の中で指導していきます。

代表的な疾患

腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症、変形性腰椎症、ぎっくり腰、仙腸関節炎

股関節の痛み

生まれつきの骨盤の形の異常や重労働・スポーツによる負担・体重の増加などで痛みが生じることがあります。
3〜8才くらいの子どもでは、かぜや運動後に突然股関節に炎症を起こし、股関節の動きが悪くなることがあります。
大体は安静で軽快することが多いですが、感染を起こしていると手術が必要となるので注意が必要です。

治療方法

股関節部のストレッチや筋力トレーニングなどの運動療法や薬物療法を行います。
その他荷重量の軽減のために杖などを使用することもあります。

代表的な疾患

変形性股関節症、発育性股関節形成不全、単純性股関節炎

膝の痛み

加齢・運動などによる関節の変性や軟骨の減少、靭帯損傷などで引き起こされます。
高齢者では変形性関節症が多く、歩行や階段昇降が困難になります。
若年者ではスポーツによる酷使で半月板や靭帯を痛める方が多くみられます。

治療方法

疼痛の原因をX線やMRIで診断し、膝関節周囲の筋力のトレーニングや柔軟性の向上をリハビリテーションで図りながら、薬物療法、ヒアルロン酸注射などを併用します。
サポーターや足底板(インソール)を使用することもあります。

スポーツ整形についてはこちら
代表的な疾患

変形性膝関節症、半月板損傷、ジャンパー膝

足の痛み

健常な足には縦・横にアーチがありますが、加齢による変性やアーチを支える筋肉の疲労によって機能しなくなることで起こる「扁平足」や、つま先の幅の狭い靴を履くことでアーチが崩れることで起こる「外反母趾」などがあります。
また、若年者ではスポーツ現場で捻挫などの障害を起こすことが多いです。

治療方法

足の構造に合った靴やインソールを用いた「保存療法」や、アーチを保持するために足趾の筋肉を鍛えたり、柔軟性を向上させるような「運動療法」が有効であると言われています。

代表的な疾患

扁平足、外反母趾、足関節捻挫